
2.オートバックスのカーコーティングの料金や評判は?セルフでできるカーコーティング商品もご紹介!

オートバックスの口コミ
オートバックスセルフコーティング
オートバックスでは店舗でコーティングを施工することもできますが、セルフで簡単にコーティングできるネット通販にも力を入れているようです。口コミの良かった商品をご紹介します✨

■塗装表面のクリア層をガラス質に変える、新発想のスプレー
■クリア層が透明に保たれ塗装本来の色が浮き出し、クルマがいつもキレイ!
■被膜で覆う従来のコーティングと違い、クリア層自体がガラス化するので半永久的
■汚れがこびりつかず洗車は水洗いだけで済み、まとまった雨で汚れが流れ落ちる
■作業は簡単で、ムラ等の施工失敗もなし
■施工を重ねることで効果アップ、ボディ以外にも使用可能
■品番:PCD-09
■内容量:180ml(中型車約3~4回分)
■重量:330g
■専用クロス付き

・付属のマイクロファイバークロスに液を取り塗り広げていくだけ、拭き取りは不要なので、スピーディーに作業が出来ます。
・撥水性能だけでなく撥油性にも優れており、耐久・防汚性能は約9ヶ月も持続します。
・一度コーティング作業を行った後、更に劣化した被膜に重ね塗りすると、艶とコーティング強度がアップします。
・石油系溶剤は不使用、またノーコンパウンドタイプなのでボディを傷める事はありません。
・ボディだけでなく、ヘッドライト、テールランプ、ホイール、メッキパーツもコーティング出来るのでとても便利です。
■内容量:250ml
■専用クロス付き
■石油系溶剤不使用
■ノーコンパウンドタイプ
■耐久防汚性能:約9ヶ月持続
■ライトカラー車用

・ガラス特有の光沢感に加えツヤ成分を配合、深みのあるツヤが1年以上持続します。
・硬いガラス系被膜が汚れの侵入を防ぎ、付着した汚れもシャンプーで洗い流すだけで落ちツヤが戻ります。
・強力な撥水効果を有し、約6ヶ月間撥水効果が持続します。
■内容量:A液(主剤)55ml/B液(硬化剤)4.5ml
■全塗装色対応
■撥水持続効果:約6ヶ月
■艶持続効果:約1年

・洗車を行った後、スプレーして水で流すだけで簡単にボディコーティングが完了します。
(スプレー後、スポンジなどで伸ばすとより効果的・経済的です)
・フッ素ポリマーとガラス繊維素がうまく融合されておりますので、硬い被膜を形成しコーティングが長時間持続します。
・高密度ガラス繊維ポリマーを使用しておりますので、今までに無いガラスのようなキラキラとした艶を生み出します。
・お車の内装のウッドパネルや、表面がツルツルしたプラスチック用品にもご利用頂けます。
・普通乗用車2~3回分の使い切りサイズなので大変便利です。またスポンジとクロスがセットになっております。
●内容量:80ml(普通乗用車2~3回分)
●成分:フッ素ポリマー/ケイ素ポリマー/ガラス繊維素/セルロース繊維素
●液性:中性
●付属品:コーティング専用スポンジ/極細繊維クロス

(プラスチック専用洗浄・保護・ポリッシュ剤)をクリアしている為、どんな状況下に置かれても洗浄・コーディング効果を100%発揮いたします。プレクサスの洗浄・コーティング効果は、採用実績を見れば一目瞭然。世界のトップが採用するプレクサスは、愛車を綺麗に保護することができます。

・汚れを落とすと同時にガラス系コーティングが簡単に仕上がる万能タイプのコーティングスプレーです。
・洗車機では落ちない表面にこびりついた油・虫汚れを溶かし落とし、さらにガラス系ポリマーが表面にコーティング被膜を形成し輝く艶を与えて劣化から守ります。
・雨・汚れを弾いて汚れを付きにくくさせ、水洗いだけで汚れが落ちるボディーへと変化していきます。
・UVアブソーバー配合で、紫外線による劣化を防ぎ、効果をより長持ちさせます。
■製品サイズ:W121×H208×D60mm
■本体重量:415g
■内容量:300ml
■全塗装色対応
■付属品:マイクロファイバークロス(380×380mm)
■ノーコンパウンドタイプ

■ナノ成分「nano+」を配合した、雨も汚れも流れおちる水引きコーティング
■まとまった水や雨がかかると、水の膜が形成され汚れが目立ちにくく水滴が大きく、流れやすいく雨上がりのボディもスッキリ
■洗車後、スプレーして拭くだけでムラの心配も少ない
■繰り返し使うことでさらに輝きが増し、汚れに強いボディに
■紫外線吸収材を配合し保護効果を高め、ホイールや樹脂パーツなどにも対応
■品番:S-110
■内容量:320ml
■全塗装色車対応
■使用頻度:1ヶ月に1度以上
■ノーコンパウンド
まとめ
いかがでしたが?オートバックスでは店舗に加えネットショップで車に関する商品も販売しているようです😤車好きにはたまりませんね!オートバックスのカーコーティングの口コミでは良い口コミも悪い口コミもありましたが料金は一般的なコーティング店と変わらないでしょう✨ぜひ参考にしてください。
参考文献
https://kuruma-jp.blogspot.com/2019/09/blog-post_927.html