東京で自動車のガラスコーティング施工を33年営んでおります。

車のヘッドライトコーティングをするメリットとデメリット

車のヘッドライトコーティングをするメリットって知っていますか?
車のヘッドライトコーティングをするメリットについてあまり知らないという方が多いと思います。
そんな方向けに主に車のヘッドライトコーティングをするメリットについて詳しく紹介します。
すでに詳しい方は改めて確認するつもりで読んでみて下さい。
まずは、ヘッドライトコーティングとは何か?からみていきましょう。

ヘッドライトコーティングとは?

最近の車のヘッドライトレンズはほとんど樹脂製です。
紫外線や点灯時の熱で経年劣化し、黄ばんだり、くすんでしまいます。
そのままにしておくとひび割れする事があり、そのままでは光量不足で車検に通らないこともあります。
ヘッドライトコーティングは、表面のコートを剥離して、しっかりと研磨した後にコーティングし、より美しく仕上げて耐久性を高めます。

ヘッドライトコーティングの効果

黄ばみや曇りを防ぐ

ヘッドライトが劣化すると黄ばみやくすみで悩みます。
先程もお話ししたように紫外線などでヘッドライトが劣化することから起きる現象となっています。
劣化している部分は、ハードコートですが、ハードコートは、基本的に紫外線で劣化します。
ハードコートは塗料で、シリコンを使用しています。
そのため、ハードコートの上にガラスコーティングをすると耐候性が高くなり、通常よりも黄ばみやくすんだりするのを遅らせられます。
ガラスコーティングは紫外線をカットする能力はほとんど期待できません。
非常に薄い被膜だからです。
しかし、被膜は非常に硬く鉛筆硬度で表すと7H以上の商品がほとんどなので、曇りの原因、スクラッチ傷からヘッドライトを守ることができます。
ハードコートに傷が入り、その下のポリカーボネートが劣化するのを防ぐ事も期待できるため、ハードコートの上にガラスコーティングするのは、ヘッドライトの劣化を守るために良い対策の1つです。

雨シミなどの汚れを防ぐ

ヘッドライトは、ハードコートされているとはいえ、環境からのストレスは非常に高くなっています。
様々な種類の汚れがあり、汚れがついてしまうと落ちにくくなったり、ハードコートの劣化が進みます。
ついてしまう汚れには、有機質と無機質の汚れがあります。
例えば、有機質の汚れの代表的なものは、虫の死骸で、無機質の汚れの代表的なものは、雨シミです。
虫の死骸は、走行中にヘッドライトにつきやすく、大きい虫がつくと汚れを落とすのが大変です。
しかし、ガラスコーティングは無機質なので有機質な汚れがつくのを妨げるため、虫の死骸もすぐに落とす事ができます。
無機汚れですが、ガラスコーティングの上に有機質のコーティングをしている場合がほとんどなので、無機質の汚れの雨シミがつくのも抑えられます。

ヘッドライトコーティングをするメリット

コーティングすることで黄ばみからヘッドライトを守れる

車のボディは時間がたつと劣化しますが、ヘッドライトも時間が立つと劣化します。
昔の車のヘッドライトの素材はガラスが多かったですが、現在の車ではプラスチック樹脂が使われます。
ポリカーボネイトと呼ばれる素材であり、軽くて割れにくく衝撃に強いです。
プラスチックのため劣化しやすく、時間と共に黄ばみます。
黄ばむ事で、ヘッドライトの見た目が悪くなり暗くなるので、ヘッドライトにコーティングをし、劣化を遅らせて黄ばみを防ぐ事ができます。

紫外線からのダメージを防ぐ

車を走らせる事で、ヘッドライトが紫外線を自然と浴びてしまいます。
紫外線は車のボディにダメージを与える以外にヘッドライトにもダメージを与えます。
ポリカーボネイトのヘッドライトなどは、紫外線を防ぐ性質がありますが、自然とポリカーボネイトを劣化させてしまいます。

熱や傷からのダメージを防ぐ

ポリカーボネイトなどのヘッドライトは、熱に強いですが、長時間ランプの熱を浴びてしまうと劣化していきます。
電球として使われているHIDランプは、点灯すれば高温になり、その熱がヘッドライトに伝わり、徐々に劣化して黄ばみます。
そのために、コーティングで保護しておく事をおすすめします。
熱以外にも、傷や汚れもヘッドライトを劣化させる原因です。
車の前面にあるヘッドライトは、走行すればどうしても空気中の汚れがついたり、飛び石などで傷がつきます。
小さな傷や汚れでも、車を走らせれば自然と増えていき、黄ばみが広がります。
このような傷や汚れを防ぐためにもコーティングは効果があります。
ポリカーボネイトなどのヘッドライトは、劣化が進むとヘッドライトにひび割れが発生して、内部まで汚れます。
最悪の場合、ヘッドライトを丸ごと交換しないといけません。

ヘッドライトのヒビ割れを防げる

ヘッドライトの黄ばみを放置すると、ヒビ割れの原因になります。
ヒビ割れするとライトの光量が減ってしまい、運転する時にとても危険です。
光量不良が原因で車検が通らず、ライトの交換が必要になるかもしれません。
ライトや車の種類によって料金は異なります。
黄ばみを放置した事で黄ばみの除去や再車検で別途費用が必要になるかもしれません。
自身の安全を守るためにも、ヘッドライトの黄ばみは放置したりせずにすぐに取り除くようにしましょう。

コーティングする事でヘッドライトを長持ちさせれる

カーショップによっては、5000円ほどの低価格でヘッドライト磨きを行い、汚れを落としてくれるところがあります。
低価格でヘッドライトが綺麗になるなら良いと思えるかもしれませんが、あまりおすすめできません。
ヘッドライト磨きは、専用の薬剤で表面の汚れやくもりを簡単にとれて、見た目は、綺麗になるのですが、シンプルにヘッドライトを削っているだけなので効果があまり長持ちしません。
塗装した表面の黄ばみ防止剤を削ることにもなり、ヘッドライトの寿命を自然と縮めてしまいます。
先ほどもお話ししたように黄ばみの原因は紫外線なので、一時的なものではなく紫外線から長期間守る必要があります。
ヘッドライトコーティングをする事で紫外線対策となり、黄ばみなどの発生を防げます。

ヘッドライトコーティングをする時の注意点

ヘッドライトで使われているポリカーボネートという素材と、一般的な車のボディコーティングで使われるガラスコーティングは非常に相性が悪く、接着しにくいという特徴があります。
そのため依頼するカーショップがまずこのことを理解しているかどうかが、ヘッドライトのコーティングで失敗しないためにはとても重要なポイントです。
カーショップによっては、ガラスコーティング剤でもヘッドライト用としてポリカーボネートにしっかりと接着できるように工夫されているものもありますので、依頼するカーショップがそういった工夫をしているか確認してみると良いです。
最近ではヘッドライト用のフィルムも増えてきていますが、紫外線や劣化から守るという点では非常に有効です。
スチーマーでヘッドライトを綺麗にする方法もありますが、この方法はヘッドライトを痛め、クラックを起こす可能性がありますので、現段階では、あまりおすすめできません。

ヘッドライトコーティングをするなら専門店に依頼するのがおすすめ

ヘッドライトコーティングを自分でする事もできますが、自分でする事でムラができたりする危険性があります。
コーティング作業をしっかりと行わない事で、車に傷などがつき、大切な愛車の状態が悪くなってしまいます。
できるだけ、綺麗な状態で、ムラなくヘッドライトコーティングがしたいなら専門店にヘッドライトコーティングを依頼するのがおすすめです。

まとめ

今回は、車のヘッドライトコーティングをするメリットについて紹介しました。
車のヘッドライトコーティングをするメリットについて知りたかった方は参考になる内容が多かったのではないでしょうか。
車のヘッドライトコーティングをするメリットは、紫外線からのダメージを防いだり、熱や傷からのダメージを防ぐなど複数あります。
紹介した内容を参考にしてヘッドライトコーティングをするかどうか検討してみて下さい。

関連記事

TOP
料金表 お見積り Instagram